レンズパンフレット
初診WEB申し込み

初診WEB申込み

お電話でのお問い合わせ

03-5846-3500

9:30-18:30(休診日を除く)

クリニックパンフレット

赤星隆幸名誉院長紹介

赤星隆幸名誉院長紹介|白内障手術なら秋葉原白内障クリニック

FIRST

赤星隆幸名誉院長紹介

秋葉原白内障クリニック名誉院長
赤星 隆幸Takayuki Akahoshi

2007年の開院以来、5万件以上*の白内障手術をすべて執刀。26年間三井記念病院眼科部長を務める傍ら、海外の大学客員教授として、世界68カ国で公開手術や学会講演を行ないました。1992年に独自に開発した「フェイコ・プレチョップ法」により、1.8mmという世界最小の創口から白内障を取り除き、 直径6ミリの眼内レンズを移植する画期的な手術法を確立。手術に用いられる器具はすべて独自に開発し、特許なしで世界中の眼科医に提供。点眼麻酔下に一滴の出血もなく、安全かつ短時間で終わる術式により、入院や術後眼帯が不要な両眼同時日帰り手術を可能にしました。
日本国内のみならず、海外の医師免許も持ち、年間約1万件**の白内障手術を施行。今までに執刀した白内障は19万件にのぼり、日本国内では歴代の総理大臣や現職の大臣、海外ではマレーシアのマハティール前首相を始め、サウジアラビアの皇太子など世界の要人の白内障手術も数多く手がけています。2017年にはギリシアのアテネで開催された超音波乳化吸引手術生誕50周年記念式典で、日本人として初めてケルマン賞を受賞。この賞は超音波乳化吸引手術を発明したアメリカの眼科医チャールズ・ケルマンが設立した栄誉ある賞で、世界で白内障手術に最も貢献した眼科医に授与されるものです。

*2021年10月末日現在51,169件

** 2015年には年間10,398件の白内障手術を行いギネスブック申請

赤星隆幸名誉院長紹介

赤星隆幸名誉院長紹介

白内障手術実績

国内での総手術件数
(1991年~2021年8月末現在)
185,091件
当院での総手術件数
(2006年~2024年1月末現在)
62,760件

経歴

1982年 自治医科大学卒業
1982年 自治医科大学眼科学教室研究員
1986年 東京大学医学部付属病院眼科助手
1989年 東京女子医科大学糖尿病センター眼科助手
1991年 三井記念病院眼科部長 (~2017年)
2000年 中国ハルピン医科大学眼科客員教授
2000年 中国复旦大学(旧上海医科大学)眼科客員教授
2006年 米国イリノイ大学 眼科客員教授
2019年 マレーシア大学 眼科客員教授

所属学会

  • ARVO(ASSOCIATION FOR RESEARCH IN VISION AND OPHTHALMOLOGY)終身会員
  • CSCRS (Canadian Society of Cataract and Refractive Surgery) 名誉会員
  • AAO (American Academy of Ophthalmology) 会員
  • ASCRS (American Society of Cataract and Refractive Surgery) 会員
  • ESCRS (European Society of Cataract and Refractive Surgery) 会員
  • IIIC (International Intra-Ocular Implant Club) 会員
  • 日本眼科学会会員
  • 日本眼内レンズ学会会員
  • 眼科専門医

受賞歴

1994年 "Phaco Prechop" '94 ASCRS Film festival, New Technique, Runner Up
1996年 "Double Chopper Prechop" '96 ASCRS Film festival, New Technique, First Prize
1996年 "Clinical experience of 3000 cases of AcrySof implantation" '96 ASCRS BPOS
1997年 "Phaco Prechopper" '97 ASCRS Film festival, Instruments/Devices, Runner Up
1997年 "Phaco Prechop" 10th Annual Meeting of German Ophthalmic Surgeons Internatio nal Symposium, Filmfestival New Technique, First Prize
1997年 "Phaco Prechopper" '97 ESCRS Film festival, First Prize
1998年 "Phaco Prechop: Soft & Hard" 11th Annual Meeting of German Ophthalmic Surgeon s InternationalSymposium, Film festival New Technique, First Prize
1998年 "Phaco Prechop: Soft & Hard" '98 ESCRS Film Festival, 2nd prize
2000年 "Comparison of Phaco Tip for Phaco Prechop" 2000 ASCRS BPOS
2000年 "Soft Shell Stain Technique for White Mature Cataract" 2000 ASCRS BPOS
2001年 "Mastering Phaco Prechop" 2001 ESCRS Film Festival, First Prize
2002年 "Mastering Phaco Prechop" 2002 Kongress der Deutschsprachigen Gesellschaft fur I ntraokularlinsen-Implantation und refraktive Chirurgie, Film Festival, First Prize
2003年 “Ultra-Low Energy Phaco” 2003 ESCRS Film Festival, Third Prize
2004年 "Knuckle Tip" 2004 ASCRS Best Presentation of the Session
2004年 "Knuckle Tip" 2004 ASCRS Film Festival, Grad Prize
2004年 Singapore National Eye Center, Gold Medal
2004年 "Knuckle Tip" 2004 ESCRS Film Festival, Grand Prize
2004年 “Knuckle Tip” 2004 ASCRS BPOS (Best Presentation of the Session)
2004年 “Mastering Phaco Prechop” 2004 DOC Film Festival
2004年 SNEC International Gold Medal
2005年 H.H Sheikh Hamdan Bin Rashid Al Maktoum Award, United Arab Emirates
2005年 “Multi-port Sleeve” ASCRS BPOS
2005年 “Sub-2mm Coaxial Phaco” ASCRS BPOS
2005年 “Sayonara Bimanual” ASCRS Film Festival, Runner Up
2006年 “Knuckle Tip” Grand Prize, Video Cataratta, Italy
2008年 “Square Tip” ASCRS Film Festival, Runner Up
2008年 “Micro I/A Tips for the Micro Coaxial Surgery” ASCRS BPOS
2008年 “Square Tip” ESCRS Film Festival, Runner Up
2011年 “Rectangular Tip” ASCRS BPOS 2013 “Electronic Toric Marker” ASCRS BPOS
2015年 “Safest Phaco Tip for Prechopped Nucleus” ASCRS BPOS
2017年 The 10th Kelman Award (Greece) 2018 Charles Kelman Award, Brazil (BRASCRS)
2018年 IIRSI Gold Medal
2020年 Israel Eilat 20/20 Video Competition Gold Medal

主な著作

白内障手術のすべて

ビジュアル解説でわかる!老眼 近視 乱視 遠視も治せる白内障手術のすべて一生「見えにくい」から解放される

白内障のひみつ

画期的な手術法を開発し、年間10,000の目を手術。世界666か国でメスを揮ったカリスマ医師が、白内障の症状から、最新の手術法、手術後のケアまで、知っていただきたいことすべてを、わかりやすく語ります。

白内障適齢期

人生の後半を決定づける白内障手術。近視・乱視・老眼をも改善させる赤星式のすべて。白内障手術の方法、受けるタイミング、費用、いつまで持つか、避ける方法はないか等、誰もが知りたいけれどなかなか聞けない白内障の疑問に答えます。