〒110-0016
東京都台東区台東1-3-5 反町商事ビルディング4F
Tel.
03-5846-3500
MENU
ホーム
クリニック紹介
当院の特徴
医師紹介
施設・設備紹介
受診のご案内
初診の方へ・ご予約方法
診療時間・アクセス
日帰り手術をお考えの方へ
各種専門外来のご案内
日帰り手術・治療
白内障の治療と手術
当院の白内障手術
多焦点眼内レンズ
難治症例白内障手術
緑内障併発白内障手術
術後合併症と日常生活の注意点
白内障・白内障手術によくある質問
その他の日帰り手術・治療
網膜硝子体手術
白内障再手術
眼内レンズ強膜内固定術
硝子体注射(抗VEGF療法)
レーザー治療
手術・治療料金表
眼科ドック
目の病気について
白内障
緑内障
網膜の病気
ぶどう膜炎
まぶたの病気
結膜の病気
ドライアイ・眼精疲労
医療関係者の方へ
医療コラム
WEB予約
LINE
WEB予約
電話
WEB予約
難治症例白内障手術
秋葉原白内障クリニックTOP
日帰り手術・治療
難治症例白内障手術
当院では経験豊富な医師とスタッフ、そして最新の手術設備により、小瞳孔・チン小帯脆弱といった難易度の高い白内障手術にも対応可能です。 また、黄斑前膜(網膜前膜)、糖尿病性網膜症、硝子体出血といった網膜硝子体疾患との同時手術、緑内障との同時手術など、合併症を有する方の白内障手術にも対応しております。
小瞳孔・散瞳不良眼
チン小帯脆弱
成熟白内障
緑内障との同時手術
網膜硝子体との同時手術
眼内レンズ摘出・入替手術
眼内レンズ強膜内固定
小瞳孔・散瞳不良眼
白内障手術を安全に行うため、瞳孔を大きく開いて手術を行います。 何らかの原因で小瞳孔、散瞳不良(瞳孔が開きづらい)の方は手術の難易度が数段高くなり、合併症の発生率も上がります。その場合にはアイリスリトラクター(瞳孔拡張機器)を用いて術野を広げ手術を行います。
チン小帯脆弱
水晶体を支えているチン小帯という筋肉が脆弱している状態での手術は非常に難しく、予定の位置に眼内レンズを固定できない可能性があります。水晶体嚢拡張リング(CTR)を用いて手術を行うことで安全にかつ眼内レンズの長期的な眼内安定性が保持されます。
成熟白内障
白内障が最も進行し、成熟白内障になると水晶体核が著しく硬いことが予想され水晶体を砕く処理に手間がかかり、超音波の使用量が増加するために角膜などの組織に対する負担も大きくなります。また、強い濁りの為に術者は見えにくい状態で手術を進めなければならなくなります。当院ではトリパンブルーを用いて水晶体前嚢を染色し安全に手術を行います。
TOP