網膜光凝固術と後発白内障治療なら秋葉原白内障クリニック|レーザー治療

〒110-0016東京都台東区台東1-3-5 反町商事ビルディング4F

Tel. 03-5846-3500

WEB予約
院内写真

レーザー治療

網膜光凝固術と後発白内障治療なら秋葉原白内障クリニック|レーザー治療

網膜光凝固術 / 後発白内障治療 / 緑内障治療

当院ではマルチカラーレーザーによる「網膜光凝固術」とYAGレーザーによる「後発白内障治療」、SLTレーザーによる「緑内障・選択的レーザー線維柱帯形成術」を行っております。
網膜光凝固装置

網膜光凝固装置

YAGレーザー

YAGレーザー

網膜光凝固術

網膜にレーザーを照射し、熱で病的な部分を凝固させることにより病気の進行を抑えます。 網膜光凝固術は病気の悪化を防ぐ目的でおこなわれるもので、元の状態に戻すものではありませんが、眼底の病気には欠かすことのできない重要な治療法です。

レーザー光凝固術が有効な主な疾患

  • 糖尿病網膜症
  • 網膜中心静脈閉塞症
  • 網膜裂孔
  • 網膜細動脈瘤
  • 中心性漿液性脈絡網膜症

YAGレーザー(後発白内障)治療

白内障手術後、移植した眼内レンズの後方(眼の奥のほう)には水晶体を包んでいた袋の一部(後嚢)があります。手術後、数ヶ月から数年過ぎて後嚢に新たに濁りが生じてくる現象を後発白内障といいます。症状としては白内障のようなかすみ目や視力低下を引き起こします。
YAGレーザー(後発白内障)治療
後発白内障はYAGレーザー(治療は2~5分)を当てることで混濁した後嚢を切開して視力を回復させることができます。白内障手術のような事前の検査は不要で、日帰りでおこなえる治療です。
レーザーで混濁した後嚢を切開
YAGレーザー治療前後

後発白内障のレーザー治療の施術について

  • 治療は、外来にて行います。
  • 治療時間は、5分程度です。
  • 点眼麻酔を行います。
  • レーザーで切開した膜の破片が眼の中に散らばるため、治療後少しの間、虫が飛んでいるように見える(飛蚊症)ことがあります。
  • 当日は乗り物(お車、バイク、自転車)の運転ができません。ご来院の際も、公共交通機関をご利用ください。

SLTレーザー(選択的レーザー線維柱帯形成術)

緑内障とは、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が広がってくる病気です。
緑内障の治療は、点眼薬・レーザー治療・手術等がありますが、SLTには副作用がほぼありません。
そのため多くの方にSLTによる治療が可能であり、ときには初期治療として行われる場合もあります。
また、短時間での施術が可能であり、5分程度で治療を行うことが可能です。

対象となる方

緑内障の患者さまで
  • 点眼だけでは眼圧が十分に下がらない方
  • 点眼を忘れやすい方
  • 点眼で副作用がある方
  • 妊娠予定・妊娠中・授乳中で眼圧が高い方
など

選択的レーザー線維柱帯形成術の施術について

  • 治療は、外来にて行います。
  • 治療時間は、5分程度です。
  • 点眼麻酔を行います。

レーザー治療の費用

1割負担(片眼) 3割負担(片眼)
網膜光凝固術 約10,000円~16,000円 約30,000円~48,000円
後発白内障手術 約1,500円 約4,500円
選択的レーザー線維柱帯形成術 約10,000円 約30,000円
*あくまでも手術費用の目安となります。診察や検査の費用は別途かかります。
*70歳以上で、保険負担割合が1割・2割の方は共に、自己負担限度額が18,000円です。

TOP